IFPEX2021では、商品化を目指した開発品を参考展示しておりました。
サイズ | 02(取り付けねじ3/4-16 UNF) |
---|---|
最高使用圧力 | 21 [MPa] |
最大流量 | 20 [L/min] |
電圧仕様 | DC 12,24 [V]、 AC 100,200 [V]他 |
特徴 |
・消費電力20Wの省電力タイプ(当社製品比)。 ・両方向流れに対応、流体の流れを完全閉止します。 ・ノーマルクローズ、ノーマルオープンの2種類。 ・ブレーキオイル等の特殊流体仕様も製作可能です。 ・CEマーキング対応予定。 |
サイズ | 06(ガスケット取付形 当社オリジナルピッチ) |
---|---|
最高使用圧力 | 35 [MPa] |
最大流量 | 300 [L/min] |
電圧仕様 | DC 24 [V]、 AC 100,200 [V] |
特徴 |
・電力を消費するのは開閉操作時のみ。従来の電磁操作ストップバルブと比較し大幅な省電力を実現。 ・両方向流れに対応、流体の流れを完全閉止します。 ・開閉操作時のショックがありません。 ・グリスなどの高粘度流体にも使用可能です。 ・電動機はCEマーキング認証品です。 |
サイズ | 03(ISO取り合い準拠) |
---|---|
最高使用圧力 | 35 [MPa] |
最大流量 | 70 [L/min] |
電圧仕様 | DC 12,24 [V]、 AC 100,200 [V] 他 |
制御ポート | Aポート制御, Bポート制御, AB両ポート制御 |
特徴 |
・ノーマルオープンタイプ、Aポート制御タイプ、Bポート制御タイプも製作可能です。 ・モジュラー化により回路のコンパクト化が可能です。 |
サイズ | 02(取り付けねじM30×1.5) |
---|---|
最高使用圧力 | 25 [MPa] |
基準流量 | 1~20 [L/min] |
分集流精度 | 5 [%] 以内 |
特徴 |
・従来の配管タイプと同性能。 ・マニホールドブロックへの組み込むことで、配管工数の削減や回路のコンパクト化が可能です。 |
サイズ | 02(ねじ接続形 G1/4) |
---|---|
最高使用圧力 | 25 [MPa] |
基準流量 | 1~20 [L/min] |
分集流精度 | 5(%)以内 |
特徴 |
・ストロークエンドでの誤差補正時間の短縮が可能。 ・可変絞り構造とすることで、実機に合わせてバイパス流量の調整が可能です。 |
サイズ | 08(ねじ接続形P:Rc1、A,B:Rc3/4 |
---|---|
最高使用圧力 | 25 [MPa] |
基準流量 | Pポート 160 [L/min] |
優先流量 | 調整範囲 10~60 [L/min] |
特徴 |
・優先流量調整範囲が大幅にUPしました。 ・3パターンあった流量調整範囲をこの1台でカバー。 ・リリーフバルブを追加した複合弁も製作可能です。 |